

名前だけ判明していた「DM-36 覚醒編」の読みが明らかに。
↓
DM-36『覚醒編(サイキック・ショック)』
コロコロ7月号に『覚醒獣』のカードが付録として付いてくるとの事。
以下思い浮かんだサイキックなもの。
全部分かった人は凄い。
あなたは「サイキック」といえば何が思い浮かぶだろうか?




■「ブシロードTCGおこしin熊本」へ行ってきました。
参加者は午前20人、午後で30人程度。
初心者講習会以外はひたすらフリーバトルをするというもの。
午後からは金銀交換キャンペーンを行っていました。

レポート用にと何枚か会場内を撮影したんですが、「Blog等に写真を掲載しないで下さい」と言われてしまいました。
・10時半から開始なのに昼食休憩不可で、会場の外へ出たらドロップ扱い。
(何も持たずに朝から来た人は、閉場の16時まで何も食べられない状態でした)
・スケジュールに「表彰式」がありながら、表彰される基準に説明がない。
(その日は「一番多く対戦数をこなした人」でした。勝率1位の人がポカーンとなってたのが印象的)
などという少し残念に思う部分があったものの、
こういうイベントが熊本で行われる事は少ないので、今後も期待です。
■デュエルマスターズ エントリーデッキ2010 DMC-59 武者見参 (サムライ・アンビシャス)
■デュエルマスターズ エントリーデッキ2010 DMC-60 無限死神 (エターナル・デス)
予約の入り数は、ついに死神が武者の約3倍に。死神大人気。
■デュエルマスターズ DMC-61 コロコロ・ドリームパックIV エターナル・ヘヴン BOX
コロコロ7月号に『覚醒獣』のカードが付録として付いてくるとの事。
以下思い浮かんだサイキックなもの。
全部分かった人は凄い。
あなたは「サイキック」といえば何が思い浮かぶだろうか?




■「ブシロードTCGおこしin熊本」へ行ってきました。
参加者は午前20人、午後で30人程度。
初心者講習会以外はひたすらフリーバトルをするというもの。
午後からは金銀交換キャンペーンを行っていました。

レポート用にと何枚か会場内を撮影したんですが、「Blog等に写真を掲載しないで下さい」と言われてしまいました。
・10時半から開始なのに昼食休憩不可で、会場の外へ出たらドロップ扱い。
(何も持たずに朝から来た人は、閉場の16時まで何も食べられない状態でした)
・スケジュールに「表彰式」がありながら、表彰される基準に説明がない。
(その日は「一番多く対戦数をこなした人」でした。勝率1位の人がポカーンとなってたのが印象的)
などという少し残念に思う部分があったものの、
こういうイベントが熊本で行われる事は少ないので、今後も期待です。
■デュエルマスターズ エントリーデッキ2010 DMC-59 武者見参 (サムライ・アンビシャス)
■デュエルマスターズ エントリーデッキ2010 DMC-60 無限死神 (エターナル・デス)
予約の入り数は、ついに死神が武者の約3倍に。死神大人気。
■デュエルマスターズ DMC-61 コロコロ・ドリームパックIV エターナル・ヘヴン BOX