
情報下さった方、ありがとうございます。
23:10 記事の追記と一部を修正しました。(再録の箇所)
↓
■DMRP-16 「百王×邪王 鬼レヴォリューション!!!」に収録。
【鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ】
デモニオ/鬼札王国
闇文明/火文明・コスト12
パワー17000
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■〔鬼タイム〕自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを6少なくする。
■〔鬼エンド〕このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、追加ターン中でなければ、このターンの後もう一度自分のターンを行ってもよい。そうしたら、そのターンの終わりに自分のクリーチャーをすべて破壊する。
KM2/KM3
【剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ】
ビーストフォーク/暴拳王国
光文明/自然文明・コスト4
パワー5000+
■マッハファイター
■〔アバレチェーン〕自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを2倍にし、「パワード・ブレイカー」を与える。
■自分のクリーチャーの「アバレチェーン」のテキストにある「それがこのターン最初の攻撃なら」を、「それがこのターン最初または2度目の攻撃なら」に変える。
KM3/KM3
【一王二命三眼槍(バラド・ヴィ・ナ・シューラ)】
デモニオ/鬼札王国
闇文明/火文明・コスト5
パワー6000
■自分がゲームに負ける時または相手がゲームに勝つ時、これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、かわりに自分の手札にあるこのカードを相手に見せ、山札の下に置いてもよい。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■〔鬼エンド〕このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいれば、自分の山札の一番下のカードを墓地に置く。それがコスト5以下のクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。
【コダマ入道】
デモニオ/鬼札王国
闇文明・コスト2
パワー4000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■DMBD-15 「レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命」に収録。
「全キラ、全箔押しの超豪華デッキ、歴代装飾技術ぜんぶ乗せ状態、
全カード、名前の文字までゴールド」、とある。
【ボルシャック・サイバーエクス】
アーマード・ドラゴン/サイバー・コマンド
水文明/火文明・コスト6
パワー7000
■革命チェンジ:水または火のコスト3以上のドラゴン
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▼相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーを1体選び、破壊する。
▼相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
【蒼き守護神 ドギラゴン閃(ノヴァ)】
メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団
光文明/火文明・コスト8
パワー13000
■革命チェンジ-光または火のコスト5以上のドラゴン。
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、自分の多色クリーチャーをすべて、アンタップする。
■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の山札の上から?枚を表向きにする。その中から進化ではない多色クリーチャーを、コストの合計が?以下になるよう好きな数選び????????残りを好きな順序で山札の下に置く。
【エヴォ・ルピア】
ファイアー・バード
光文明/水文明/火文明・コスト4
パワー4000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。その後、このクリーチャーから進化できるコスト6(8?)以下のクリーチャーを1体、自分の手札からその上に置いてもよい。(仮テキスト)
【チャラ・ルピア】
ファイアー・バード
光文明/火文明・コスト2
パワー1500
■(自分のドラゴン)の召喚コストを(2)少なくしてもよい。ただし、コストは1以下にならない。(仮テキスト)
【聖霊龍騎サンブレード・NEX】
アーマード・ドラゴン/エンジェル・コマンド
光文明/火文明・コスト6
パワー6000
■ブロッカー?
■詳細不明
(すべて新規イラスト)
【蒼き団長 ドギラゴン剣】
【ボルシャック・ドギラゴン】
【異端流し オニカマス】
【終末の時計 ザ・クロック】
その他の再録10種(すべて新規イラスト)
【ボルシャック・NEX】
【ボルシャック・ドラゴン】/【決闘者・チャージャー】
【時の法皇 ミラダンテⅫ】
【マグナム・ルピア】/【クリムゾン・チャージャー】
【その子供 可憐につき】
【無双の縛り 達閃】/【パシフィック・スパーク】
【水晶の記録 ゼノシャーク】/【クリスタル・メモリー】
【奇天烈 シャッフ】
【奇石 ミクセル】/【ジャミング・チャフ】
【閃光の守護者ホーリー】
デッキ40枚+上記その他の再録10枚+エクストラ加工(ブラック加工)されたカード1枚の、51枚が封入。
エクストラカードは下記の全10種からランダムに1枚となる。
【ボルシャック・サイバーエクス】
【蒼き守護神 ドギラゴン閃】
【ボルシャック・ドギラゴン】
【凰翔竜騎ソウルピアレイジ】/【高貴なる魂炎】
【聖霊龍騎サンブレード・NEX】
【ボルシャック・ドラゴン】/【決闘者・チャージャー】
【その子供 可憐につき】
【無双の縛り 達閃】/【パシフィック・スパーク】
【奇石 ミクセル】/【ジャミング・チャフ】
【閃光の守護者ホーリー】
11/21発売
超絶ホイルカード51枚と限定プロテクト(新ドギラゴン剣イラスト)、ケース入りで8,250円
■デュエマカードグミ に収録。
【新導バット】
【キリンキンTV】
【グレンマ入道】
【U・S・A・SSIN】
【ダースシギ卿】
【「不屈の輪」】
【死を知らぬ月へのクモツ】
【キャスリンガ・メーザー】
【スチーム・ハエタタキ】
【【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】】
【ゴースト・タッチ】
【The ブレー漢ズ】
【圧破の鎖 ナグルキツネ】
【道化者 ピエローグ】
【戯具 ザンボロン】
カード全15種
10/19発売
110円


デュエル・マスターズ TCG DMBD-15 レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命
【鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ】
デモニオ/鬼札王国
闇文明/火文明・コスト12
パワー17000
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■〔鬼タイム〕自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを6少なくする。
■〔鬼エンド〕このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、追加ターン中でなければ、このターンの後もう一度自分のターンを行ってもよい。そうしたら、そのターンの終わりに自分のクリーチャーをすべて破壊する。
KM2/KM3
【剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ】
ビーストフォーク/暴拳王国
光文明/自然文明・コスト4
パワー5000+
■マッハファイター
■〔アバレチェーン〕自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを2倍にし、「パワード・ブレイカー」を与える。
■自分のクリーチャーの「アバレチェーン」のテキストにある「それがこのターン最初の攻撃なら」を、「それがこのターン最初または2度目の攻撃なら」に変える。
KM3/KM3
【一王二命三眼槍(バラド・ヴィ・ナ・シューラ)】
デモニオ/鬼札王国
闇文明/火文明・コスト5
パワー6000
■自分がゲームに負ける時または相手がゲームに勝つ時、これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、かわりに自分の手札にあるこのカードを相手に見せ、山札の下に置いてもよい。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■〔鬼エンド〕このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいれば、自分の山札の一番下のカードを墓地に置く。それがコスト5以下のクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。
【コダマ入道】
デモニオ/鬼札王国
闇文明・コスト2
パワー4000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
■DMBD-15 「レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命」に収録。
「全キラ、全箔押しの超豪華デッキ、歴代装飾技術ぜんぶ乗せ状態、
全カード、名前の文字までゴールド」、とある。
【ボルシャック・サイバーエクス】
アーマード・ドラゴン/サイバー・コマンド
水文明/火文明・コスト6
パワー7000
■革命チェンジ:水または火のコスト3以上のドラゴン
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▼相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーを1体選び、破壊する。
▼相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
【蒼き守護神 ドギラゴン閃(ノヴァ)】
メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団
光文明/火文明・コスト8
パワー13000
■革命チェンジ-光または火のコスト5以上のドラゴン。
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、自分の多色クリーチャーをすべて、アンタップする。
■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の山札の上から?枚を表向きにする。その中から進化ではない多色クリーチャーを、コストの合計が?以下になるよう好きな数選び????????残りを好きな順序で山札の下に置く。
【エヴォ・ルピア】
ファイアー・バード
光文明/水文明/火文明・コスト4
パワー4000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。その後、このクリーチャーから進化できるコスト6(8?)以下のクリーチャーを1体、自分の手札からその上に置いてもよい。(仮テキスト)
【チャラ・ルピア】
ファイアー・バード
光文明/火文明・コスト2
パワー1500
■(自分のドラゴン)の召喚コストを(2)少なくしてもよい。ただし、コストは1以下にならない。(仮テキスト)
【聖霊龍騎サンブレード・NEX】
アーマード・ドラゴン/エンジェル・コマンド
光文明/火文明・コスト6
パワー6000
■ブロッカー?
■詳細不明
(すべて新規イラスト)
【蒼き団長 ドギラゴン剣】
【ボルシャック・ドギラゴン】
【異端流し オニカマス】
【終末の時計 ザ・クロック】
その他の再録10種(すべて新規イラスト)
【ボルシャック・NEX】
【ボルシャック・ドラゴン】/【決闘者・チャージャー】
【時の法皇 ミラダンテⅫ】
【マグナム・ルピア】/【クリムゾン・チャージャー】
【その子供 可憐につき】
【無双の縛り 達閃】/【パシフィック・スパーク】
【水晶の記録 ゼノシャーク】/【クリスタル・メモリー】
【奇天烈 シャッフ】
【奇石 ミクセル】/【ジャミング・チャフ】
【閃光の守護者ホーリー】
デッキ40枚+上記その他の再録10枚+エクストラ加工(ブラック加工)されたカード1枚の、51枚が封入。
エクストラカードは下記の全10種からランダムに1枚となる。
【ボルシャック・サイバーエクス】
【蒼き守護神 ドギラゴン閃】
【ボルシャック・ドギラゴン】
【凰翔竜騎ソウルピアレイジ】/【高貴なる魂炎】
【聖霊龍騎サンブレード・NEX】
【ボルシャック・ドラゴン】/【決闘者・チャージャー】
【その子供 可憐につき】
【無双の縛り 達閃】/【パシフィック・スパーク】
【奇石 ミクセル】/【ジャミング・チャフ】
【閃光の守護者ホーリー】
11/21発売
超絶ホイルカード51枚と限定プロテクト(新ドギラゴン剣イラスト)、ケース入りで8,250円
■デュエマカードグミ に収録。
【新導バット】
【キリンキンTV】
【グレンマ入道】
【U・S・A・SSIN】
【ダースシギ卿】
【「不屈の輪」】
【死を知らぬ月へのクモツ】
【キャスリンガ・メーザー】
【スチーム・ハエタタキ】
【【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】】
【ゴースト・タッチ】
【The ブレー漢ズ】
【圧破の鎖 ナグルキツネ】
【道化者 ピエローグ】
【戯具 ザンボロン】
カード全15種
10/19発売
110円
デュエル・マスターズ TCG DMBD-15 レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命