
情報下さった方、ありがとうございます。
11/11 仮テキストだった付録カード情報を更新しました。
↓
■DMRP-04裁 新4弾 「誕ジョー!マスター・ドラゴン ~正義ノ裁キ~」に収録。
【煌龍(キラゼオス) サッヴァーク】
マスター・ドラゴン/メタリカ
光文明・コスト7
パワー11000
■ドラゴン・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする。各ブレイクの前に、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置くか、表向きにして自分のシールド1つの上に置く)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手のカードを1枚選び、表向きにして持ち主のシールド1つの上に置く。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにいずれかのシールドゾーンにある表向きのカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
【王盟合体(オメガッタイ) サンダイオー】
ジョーカーズ
ジョーカーズ火文明・コスト10
パワー9000
■J・O・E3(誤植ではない)
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーの攻撃先は変更できない。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが10枚以上あれば、相手はかわりにそのシールドを墓地に置く。
【最終兵ッキー】
ジョーカーズ
ジョーカーズゼロ文明・コスト5
パワー5000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選んでもよい。そうしたら、そのクリーチャーの持ち主はそれを自身の山札の一番下に置き、カードを1枚引く。その後、選んだクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを1体、その持ち主は自身の手札からバトルゾーンに出してもよい。
【はずれポンの助】
ジョーカーズ
ジョーカーズゼロ文明・コスト1
パワー820
■このクリーチャーはシールドをブレイクできない。
■自分は「S・トリガー」能力を使えない。
■このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。
12月16日発売
【最終兵ッキー】は
アニメに登場するサンシャイン池崎の子分「池ザッキー」を迎え撃つため、デッキーが変身した姿との事。
当該エピソードは12/3放送予定
■デュエル・マスターズ15周年展開催
会場:GALLERY X BY PARCO(渋谷)
12/15~1/8・11:00~20:00
12/28は大先生サイン会も
入場料:大人500円、小学生300円
入場者特典

【ボルメテウス・サファイア・ドラゴン】
会場内で3000円買い物する毎に貰える特典

【洗脳センノー】
会場ではここでしか買えない限定グッズが販売。
デッキケース
【ガイアール・カイザー】
プロテクト
【ゴールデン・ザ・ジョニー】(ゴールデンベスト版イラスト)
【蒼き団長 ドギラゴン剣】(ゴールデンベスト版イラスト)
【ボルシャック・ドラゴン】(ゴールデンベスト版イラスト)
【ジョリー・ザ・ジョニー】
■次世代WHF2018 開催日程
1/21 名古屋
1/27・28 東京
2/4 福岡
2/11 大阪
■コロコロ次号付録
【マキシマム・ザ・ジョニー】
ジョーカーズ
ジョーカーズゼロ文明・コスト7
パワー10000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を表向きにする。相手はそれらのカードと同じコストを持つ自身のクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の下に置く。その後、自分は、表向きにしたカードを好きな順序で山札の下に置く。
【サッヴァーク ~正義ノ裁キ~】
マスター・ドラゴン/メタリカ
光文明・コスト7
パワー11000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置き、もう1枚を表向きにしてその上に置く。
■自分のシールドゾーンに表向きのカードがあれば、このクリーチャーは破壊されない。
【断罪スル雷面ノ裁キ】
呪文/裁きの紋章
光文明・コスト7
■相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。選んだクリーチャー1体につき、相手のシールドを1つ選ぶ。相手はそのクリーチャーを表向きのまま、選ばれたシールドの上に置く。
■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える)
付録の【断罪スル雷面ノ裁キ】は、DMRP-04裁VR(2/93)のアルトアート版。
【煌龍(キラゼオス) サッヴァーク】
マスター・ドラゴン/メタリカ
光文明・コスト7
パワー11000
■ドラゴン・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする。各ブレイクの前に、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置くか、表向きにして自分のシールド1つの上に置く)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手のカードを1枚選び、表向きにして持ち主のシールド1つの上に置く。
■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにいずれかのシールドゾーンにある表向きのカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
【王盟合体(オメガッタイ) サンダイオー】
ジョーカーズ
ジョーカーズ火文明・コスト10
パワー9000
■J・O・E3(誤植ではない)
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーの攻撃先は変更できない。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが10枚以上あれば、相手はかわりにそのシールドを墓地に置く。
【最終兵ッキー】
ジョーカーズ
ジョーカーズゼロ文明・コスト5
パワー5000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、バトルゾーンにある他のクリーチャーを1体選んでもよい。そうしたら、そのクリーチャーの持ち主はそれを自身の山札の一番下に置き、カードを1枚引く。その後、選んだクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを1体、その持ち主は自身の手札からバトルゾーンに出してもよい。
【はずれポンの助】
ジョーカーズ
ジョーカーズゼロ文明・コスト1
パワー820
■このクリーチャーはシールドをブレイクできない。
■自分は「S・トリガー」能力を使えない。
■このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。
12月16日発売
【最終兵ッキー】は
アニメに登場するサンシャイン池崎の子分「池ザッキー」を迎え撃つため、デッキーが変身した姿との事。
当該エピソードは12/3放送予定
■デュエル・マスターズ15周年展開催
会場:GALLERY X BY PARCO(渋谷)
12/15~1/8・11:00~20:00
12/28は大先生サイン会も
入場料:大人500円、小学生300円
入場者特典

【ボルメテウス・サファイア・ドラゴン】
会場内で3000円買い物する毎に貰える特典

【洗脳センノー】
会場ではここでしか買えない限定グッズが販売。
デッキケース
【ガイアール・カイザー】
プロテクト
【ゴールデン・ザ・ジョニー】(ゴールデンベスト版イラスト)
【蒼き団長 ドギラゴン剣】(ゴールデンベスト版イラスト)
【ボルシャック・ドラゴン】(ゴールデンベスト版イラスト)
【ジョリー・ザ・ジョニー】
■次世代WHF2018 開催日程
1/21 名古屋
1/27・28 東京
2/4 福岡
2/11 大阪
■コロコロ次号付録
【マキシマム・ザ・ジョニー】
ジョーカーズ
ジョーカーズゼロ文明・コスト7
パワー10000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を表向きにする。相手はそれらのカードと同じコストを持つ自身のクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の下に置く。その後、自分は、表向きにしたカードを好きな順序で山札の下に置く。
【サッヴァーク ~正義ノ裁キ~】
マスター・ドラゴン/メタリカ
光文明・コスト7
パワー11000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置き、もう1枚を表向きにしてその上に置く。
■自分のシールドゾーンに表向きのカードがあれば、このクリーチャーは破壊されない。
【断罪スル雷面ノ裁キ】
呪文/裁きの紋章
光文明・コスト7
■相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。選んだクリーチャー1体につき、相手のシールドを1つ選ぶ。相手はそのクリーチャーを表向きのまま、選ばれたシールドの上に置く。
■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える)
付録の【断罪スル雷面ノ裁キ】は、DMRP-04裁VR(2/93)のアルトアート版。