
情報下さった方、ありがとうございます。
(バニラや既出っぽい物のテキストは省略しています。)
↓
■新3弾「気分J・O・E×2メラ冒険!!」 に収録。
マスターカード
【メラビート・ザ・ジョニー】
【DG ~ヒトノ造リシモノ~】
スーパーレア・9種
【赤攻銀 マルハヴァン】
【甲殻鬼動隊 セビーチェン】
【水上第九院 シャコガイル】
【グスタフ・アルブサール】
【凶鬼09号 ギャリベータ】
【”滅砲”戦車 ヘビーベビィ】
【仏斬!富士山ッスル(ブチギレ!フジヤマッスル)】
【マイト・アンティリティ】
【天風のゲイル・ヴェスパー】
【赤攻銀 マルハヴァン】
メタリカ
光文明・コスト6
パワー7000
■シンパシー:コスト3以下のクリーチャー。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■自分のコスト3以下のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーをアンタップする。
■自分のコスト4以上のクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のコスト3以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。
【甲殻鬼動隊 セビーチェン】
ムートピア
水文明・コスト4
パワー4000+
■NEO進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■自分の手札が6枚以上あれば、このクリーチャーのパワーを+2000し、「W・ブレイカー」を与える。
■キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の◆能力を使う)
◆カードを2枚引くか、相手のクリーチャーを1体選んで持ち主の手札に戻す。
【”滅砲”戦車 ヘビーベビィ】
ビートジョッキー
火文明・コスト9
パワー12000
■B・A・D2
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーをすべて破壊する。
【仏斬!富士山ッスル(ブチギレ!フジヤマッスル)】
ジョーカーズ
ジョーカーズ火文明・コスト9
パワー9000+
■J・O・E(ジョーカーズ・オーバー・エクスプロード)2-(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、これを自分の山札の一番下に置く。下に置いたら、カードを1枚引く)
■スピードアタッカー
■パワーアタッカー+1000000
■W・ブレイカー
■各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計4枚以上あれば、このクリーチャーをアンタップする。
ベリーレア
【記憶の紡ぎ 重音】
ドラゴンギルド/メタリカ
光文明・コスト4
パワー4000
■NEO進化-自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の◆能力を使う)
◆カードを1枚引く。その後、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
【鬼の轟き 参角】
メタリカ
光文明・コスト8
パワー12000
■T・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▼カードを1枚引く。
▼自分の手札の枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
■ラビリンス:相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドの数が相手より多ければ、自分のクリーチャーを1体アンタップしてもよい。そうしたら、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更する。
【渦中の隠者 メルカジーク】
ムートピア
水文明・コスト8
パワー8000
■W・ブレイカー
■自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
■自分のターンに一度、呪文を1枚、自分の墓地から唱えてもよい。唱えた後、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。
■自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
【万年の甲 ガメッシュ】
ムートピア
水文明・コスト7
パワー7000+
■自分のターン中にこのクリーチャーがタップした時、ターンの残りをとばす。
■このクリーチャーは、アンタップした時、相手のシールドを2つブレイクする。
■このクリーチャーが攻撃された時、そのターン、これのパワーを+10000する。
■相手が呪文の効果によってバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
【”烈怒”ギアスター】
ビートジョッキー
火文明・コスト7
パワー7000
■BAD2
■NEO進化-自分の火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の◆能力を使う)
◆次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは破壊されない。
【ルツパーフェ・パンツァー】
グランセクト
自然文明・コスト3
パワー12000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出した時、マナゾーンに置く。手札以外のゾーンから出した時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
レア
【オヴィデンス・レーザー】
呪文
光文明・コスト4
■スーパー・S・トリガー
■相手のクリーチャーを3体選び、タップする。
(S)相手のクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
【龍装者 キリバイ】
ドラゴンギルド/ムートピア
水文明・コスト6
パワー6000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■クリーチャーを自分の手札から捨てた時、それよりコストが小さいクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
【次元波導魔法 HAL】
呪文
水文明・コスト4
■スーパー・S・トリガー
■カードを2枚引く。
(S)ターンの残りをとばす。
【蝕王の晩餐】
呪文
闇文明・コスト3
■自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、それよりコストが1大きいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
【ジバボン3兄弟】
呪文
ジョーカーズ火文明・コスト7
■スーパー・S・トリガー
■相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
(S)相手のクリーチャーをすべて破壊する。次の自分のターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
【コクーン・シャナバガン】
呪文
自然文明・コスト6
■スーパー・S・トリガー
■自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
(S)自然の進化ではないクリーチャーを2体まで、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
アンコモン
【シンクロ・シールド】
呪文
光文明・コスト5
■コストを支払うかわりに、自分の光のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
【シンクロ・スパイラル】
呪文
水文明・コスト3
■コストを支払うかわりに、自分の水のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
【シンクロ・デスサイズ】
呪文
闇文明・コスト5
■コストを支払うかわりに、自分の闇のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-6000する。
【シンクロ・チューン】
呪文
火文明・コスト3
■コストを支払うかわりに、自分の火のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■自分の手札を1枚捨て、その後、カードを2枚引く。
【シンクロ・マニューバ】
呪文
自然文明・コスト5
■コストを支払うかわりに、自分の自然のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
【失われし禁術の復元】
呪文
水文明・コスト4
■S・トリガー
■コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱える。唱えた後、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。
【一なる部隊 イワシン】
ムートピア
水文明・コスト2
パワー1000
■このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
【シモーヌ・ペトル】
マフィ・ギャング
闇文明・コスト3
パワー3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
■自分のターン中にこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりに墓地からバトルゾーンに出す。
コモン
【改造治療院(ファクピタル)】
呪文
闇文明・コスト3
■S・トリガー
■相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

マスターカード
【メラビート・ザ・ジョニー】
【DG ~ヒトノ造リシモノ~】
スーパーレア・9種
【赤攻銀 マルハヴァン】
【甲殻鬼動隊 セビーチェン】
【水上第九院 シャコガイル】
【グスタフ・アルブサール】
【凶鬼09号 ギャリベータ】
【”滅砲”戦車 ヘビーベビィ】
【仏斬!富士山ッスル(ブチギレ!フジヤマッスル)】
【マイト・アンティリティ】
【天風のゲイル・ヴェスパー】
【赤攻銀 マルハヴァン】
メタリカ
光文明・コスト6
パワー7000
■シンパシー:コスト3以下のクリーチャー。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■自分のコスト3以下のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーをアンタップする。
■自分のコスト4以上のクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のコスト3以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。
【甲殻鬼動隊 セビーチェン】
ムートピア
水文明・コスト4
パワー4000+
■NEO進化-自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■自分の手札が6枚以上あれば、このクリーチャーのパワーを+2000し、「W・ブレイカー」を与える。
■キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の◆能力を使う)
◆カードを2枚引くか、相手のクリーチャーを1体選んで持ち主の手札に戻す。
【”滅砲”戦車 ヘビーベビィ】
ビートジョッキー
火文明・コスト9
パワー12000
■B・A・D2
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーをすべて破壊する。
【仏斬!富士山ッスル(ブチギレ!フジヤマッスル)】
ジョーカーズ
ジョーカーズ火文明・コスト9
パワー9000+
■J・O・E(ジョーカーズ・オーバー・エクスプロード)2-(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、これを自分の山札の一番下に置く。下に置いたら、カードを1枚引く)
■スピードアタッカー
■パワーアタッカー+1000000
■W・ブレイカー
■各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計4枚以上あれば、このクリーチャーをアンタップする。
ベリーレア
【記憶の紡ぎ 重音】
ドラゴンギルド/メタリカ
光文明・コスト4
パワー4000
■NEO進化-自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の◆能力を使う)
◆カードを1枚引く。その後、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
【鬼の轟き 参角】
メタリカ
光文明・コスト8
パワー12000
■T・ブレイカー
■自分のターンの終わりに、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▼カードを1枚引く。
▼自分の手札の枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
■ラビリンス:相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドの数が相手より多ければ、自分のクリーチャーを1体アンタップしてもよい。そうしたら、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更する。
【渦中の隠者 メルカジーク】
ムートピア
水文明・コスト8
パワー8000
■W・ブレイカー
■自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
■自分のターンに一度、呪文を1枚、自分の墓地から唱えてもよい。唱えた後、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。
■自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
【万年の甲 ガメッシュ】
ムートピア
水文明・コスト7
パワー7000+
■自分のターン中にこのクリーチャーがタップした時、ターンの残りをとばす。
■このクリーチャーは、アンタップした時、相手のシールドを2つブレイクする。
■このクリーチャーが攻撃された時、そのターン、これのパワーを+10000する。
■相手が呪文の効果によってバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
【”烈怒”ギアスター】
ビートジョッキー
火文明・コスト7
パワー7000
■BAD2
■NEO進化-自分の火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の◆能力を使う)
◆次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは破壊されない。
【ルツパーフェ・パンツァー】
グランセクト
自然文明・コスト3
パワー12000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出した時、マナゾーンに置く。手札以外のゾーンから出した時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
レア
【オヴィデンス・レーザー】
呪文
光文明・コスト4
■スーパー・S・トリガー
■相手のクリーチャーを3体選び、タップする。
(S)相手のクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
【龍装者 キリバイ】
ドラゴンギルド/ムートピア
水文明・コスト6
パワー6000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■クリーチャーを自分の手札から捨てた時、それよりコストが小さいクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
【次元波導魔法 HAL】
呪文
水文明・コスト4
■スーパー・S・トリガー
■カードを2枚引く。
(S)ターンの残りをとばす。
【蝕王の晩餐】
呪文
闇文明・コスト3
■自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、それよりコストが1大きいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
【ジバボン3兄弟】
呪文
ジョーカーズ火文明・コスト7
■スーパー・S・トリガー
■相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
(S)相手のクリーチャーをすべて破壊する。次の自分のターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
【コクーン・シャナバガン】
呪文
自然文明・コスト6
■スーパー・S・トリガー
■自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
(S)自然の進化ではないクリーチャーを2体まで、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
アンコモン
【シンクロ・シールド】
呪文
光文明・コスト5
■コストを支払うかわりに、自分の光のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
【シンクロ・スパイラル】
呪文
水文明・コスト3
■コストを支払うかわりに、自分の水のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
【シンクロ・デスサイズ】
呪文
闇文明・コスト5
■コストを支払うかわりに、自分の闇のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-6000する。
【シンクロ・チューン】
呪文
火文明・コスト3
■コストを支払うかわりに、自分の火のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■自分の手札を1枚捨て、その後、カードを2枚引く。
【シンクロ・マニューバ】
呪文
自然文明・コスト5
■コストを支払うかわりに、自分の自然のクリーチャーを2体タップしてこの呪文を唱えてもよい。
■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
【失われし禁術の復元】
呪文
水文明・コスト4
■S・トリガー
■コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱える。唱えた後、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。
【一なる部隊 イワシン】
ムートピア
水文明・コスト2
パワー1000
■このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
【シモーヌ・ペトル】
マフィ・ギャング
闇文明・コスト3
パワー3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
■自分のターン中にこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりに墓地からバトルゾーンに出す。
コモン
【改造治療院(ファクピタル)】
呪文
闇文明・コスト3
■S・トリガー
■相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

figma Fate/Grand Order ルーラー/ジャンヌ・ダルク ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 17.09.12
Max Factory (2018-03-31)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
やはり収録されなかったか
もはや何なのかも分からなくなってきた